解体費用の相場はどのくらいかかるか解説!
解体費用の相場はどれくらいかかるのでしょうか。
それには本記事をご参考ください!
相場や条件の違いによる価格の違いについても解説しております!
参考になりました。
ありがとうございました。
解体費用の相場はどのくらい?
解体工事をお考えの方は、解体業者の信頼度とともに、費用がどのくらいかかるのか気になるでしょう。
建物構造の違いによる解体費用の相場
解体費用を考える際、最初に重要になるのが、解体する建物の構造です。
建物の構造は大きく分けて以下の4つに分類することが可能です。
- 木造
- 鉄筋コンクリート造
- 鉄骨造
- プレハブ造
木造や鉄骨造、軽量鉄骨造は建物の構造が比較的単純で、廃材もリサイクルできるものが多く、割安です。逆に鉄筋コンクリートは解体が難しく、リサイクルできる廃材も多くないので割高となります。
金額の目安としては、次のようになっています。
- 木造:坪2.5~4万円前後
- 軽量鉄骨造:坪2.5~4.5万円前後
- 鉄骨造:坪2.5~4.5万円前後
- 鉄筋コンクリート:3~6万円前後
解体現場の状況や場所などの条件の違いによる注意点
ただし、解体工事の費用は建物の構造だけでなく、解体現場の状況や場所など様々な条件によって上下してきます。そのため、注意が必要です。
たとえば、解体現場に面している道路の幅によっても、解体費用は大きく変わります。解体に使用する重機が入れるか、廃棄物を運搬するトラックが入れるかなどに違いが出てきます。実はこの道路の広さは大きなポイントになります。
道路の幅の関係で、2tトラック使用または4tトラック使用なのかが変わり、総合的な費用が変わることもあります。
特に東京都内の下町と言われるような地域は、道路の道幅が狭く、非常に解体工事がしにくい建物が多いです。そのため、解体費用も高くなる傾向があります。
その他、解体現場の地理的条件によっても解体費用は上下してきます。
たとえば処理場の処分費用も都道府県によって違ってきます。他にも、もっと細かく見れば解体現場と処理場との距離も見積金額に影響してくると言えるでしょう。
さらに、地下部分の有無、浄化槽など地中埋設物の有無、庭(植栽)の有無などによってもコストが変わります。
また、建設リサイクル法の「建築物等に係る分別解体等及び再資源化等の義務付け」の条項が2002年4月に施行されたことにより、80平方メートル以上の建物の解体費用が高くなりました。
こうした様々な条件を勘案した解体の正確な見積金額は、解体業者に現地調査を行った上で見積りをしてもらうことによって明らかになります。
まとめ
今回は、解体費用の相場について解説を行いました。解体費用を考える際は、建物の構造によって費用が大きく変わります。他にも解体現場の状況や場所などの条件の違いによって、解体費用に上下が出てきます。解体費用は、様々な条件が勘案された結果、判明してきます。解体の見積もりは、解体業者に問い合わせの上、現地調査をしてもらった上で正確なものを出していきましょう。
個人情報の入力ゼロで
かんたん見積りスタート